カウンター

2014年3月17日月曜日

竹のレシピ



皆様お久しぶりです!

岩久保です。

更新期間がかなり空いてしまいました、、、。申し訳ございません。

春の足音が聞こえ始めるこの季節。僕にとっては花粉との戦いの季節でもあります。

アレルギーにより尋常じゃない鼻水が出るんです。鼻の穴に丸めたテイッシュを突っ込み仕事に励むのが、この季節の僕のスタンダードスタイルです。


さて、ここ最近の仕事内容について書かせていただきます。

この時期は、置型熊手の製作や、ボクを形作る作業などを行っておりますが、今年から僕は小型の平熊手に使用する黒竹の切り分けと、竹串作りにチャレンジしております。



丸のこという機械を使い、黒竹を三種類の長さに切り分けます。

一年を通して色々な作業がございますが、竹の切り分けは比較的危険な作業です。

怪我をしないように友さんからアドバイスをいただき、チャレンジさせていただきました。



これが竹きりスタイル!

目に破片が入らないようゴーグルをはめ、全身カッパで作業を行います。



うう、、マスクから漏れる息でゴーグルがくもる、、、汗

少しでも危ないと思った時は機械を止めます。

友さん曰く、こうした作業で一番危ないのは、作業に慣れたときに生じる「慢心」だそうです。


なんとか切り分けを終えることができました。

怪我なく作業を終える事が出来てホッと一安心。



さて続いては竹串作りです。

黒竹の切り分けも、竹串作りも去年までは友さんが行っていましたが、今年は志願させていただき、仕事をまかせていただくことができました。

頑張るぞー!!



まずは乾燥させた竹を、竹割り専用の工具でバラバラにします。



せいやっ!!!

こんな感じです。


バラバラになった竹の節の部分を、鉈で落として行きます。

節を落とした竹は、また丸のこで細かく切り分けて行きます。


じゃん!!

この状態まで終えて、一段落。

これをさらに切り分け、ハサミで先を切り、串の形に仕上げていきます。

なんだか料理のレシピみたいですね笑





うーん、まだまだ先輩の作る串にはほど遠いですが、一応これで完成です。

これを約五千本作るのが今の僕の仕事です。竹は硬いので、だんだん手に力が入らなくなってきます。うーーん、大変です!




僕はもうすぐ三年目を迎えるわけでありますが、去年までに教わった仕事を完璧にこなすこと、そしてやったことのない作業に果敢に挑んで行く事が今年の僕の目標です。


初めての挑戦の竹串作り!

まかせられたからには、頑張ってこなしてみせるぞーー!!




それではまた!!!





岩久保

0 件のコメント:

コメントを投稿