カウンター

2014年5月30日金曜日

四国に行って来たぜよ! 中編




皆様こんにちは!

岩久保です!


前回からの四国ツアー旅行記、中編でございます!!!




松山城を後にした我々は、松山市内を走る路面電車に乗り、この日一泊する宿へ向かいます。

路面電車っていいですね〜!もしかしたら路面電車乗ったのは初めてかもしれません!





到着したのは夏目漱石著「坊っちゃん」でもお馴染み、そして宮崎駿氏のアニメ映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルとしても知られる道後温泉です!!

何でもその歴史は3000年を超えると言います、、、!

恥ずかしながら坊っちゃんは未読の私ですが、千と千尋の神隠しはもちろん見ております!!

大好きなジブリ映画の舞台を訪れることができた高揚感を胸に、さっそく宿へ向かいます。


この日の宿はホテル椿館 別館 でございます!!




チェックイン早々温泉に浸かり旅の疲れを癒した我々。

鍋屋ツアーの幹事Tさんの挨拶と弊社社長の乾杯の合図で宴会がスタート!!



こちらのそうめん、愛媛県の名産伊予柑が生地に練り込まれ打たれた逸品。

爽やかな伊予柑の香りが、そうめんのさっぱりした味わいをより際立たせてくれました。

美酒に酔いしれすぎた我々はすっかりご機嫌。

宴会がお開きの頃にはみんな揃って千鳥足。


部屋に戻ると、しきつめられた布団にダイブ!!

友さんと睦雄さんは仲良く抱き合っていました笑

それでは皆様おやすみなさい〜!!





5月26日


この日は雨男岩久保の本領発揮(?)かどうかは分かりませんが、朝から横なぐりの大雨、、。


こんな旅もありですよね!と気を改めこの日のツアーに出発!!!









まず到着したのは、この時季美しい花菖蒲が見頃の南楽園

雨は強さを増す一方でしたが、雨に濡れた花菖蒲もまた美しいものです。

僕にセンスがあれば一句詠みたいところ、、。残念!

美しい庭園を約30分かけ一周し、次なる目的地へレッツゴー!!

次は晴れた日に来たいな〜!笑





バスガイドさんの四国のお話を聞いたり、ビール片手にうとうとしたりしていると、日本最後の清流として知られる四万十川に到着!!

相変わらずの大雨ですが、友さんはこの為に用意していたとばかりに菅笠を装着!

雨除けとしての役目を果たしているかは謎ですが、本人はとても満足そうでした笑

さて本日の昼食会場は、なんとこちら四万十川!

屋形船に揺られながらいただくのです!!






四万十川には200種類以上の生き物が生息しているらしく、この日の昼食はそんな四万十川でとられた鮎、手長川海老、鰻、あおさ海苔などの豪華ラインナップが食卓に並びました!!

、、、うまい!!うますぎる!!!!!

くーー!!思い出しても日本酒でくいっと一杯やりたくなります!!!

そして川も本当に綺麗!!

川独特の生臭さなどは全く無く、透き通った水が美しい!


、、、、、、、次は晴れた日に来たいな〜!!!!!!!泣




さてさて、次回はついに後編でございます。

楽しみにしていてください!!!


それではまた!!!



岩久保

2014年5月28日水曜日

四国に行ってきたぜよ! 前編



皆様こんにちは!!

そしてお久しぶりです。岩久保です!!

先日5月25日から、弊社社長が会長を務めます鍋屋組合の皆さんと、2泊3日の四国バスツアーに参加して参りました!!

久しぶりの更新が仕事にほとんど関係のない内容で大変申し訳ないのですが、その模様を書かせていただきたいと思います!笑




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月25日

お昼過ぎの飛行機に乗る為に、少し早めの朝八時半に北野に集合した我々。

二台の車に分かれ羽田空港を目指し出発いたしました。


羽田空港は意外と近く約一時間半で到着したのですが、車内ではさっそく230師匠が夢の中へ。


230師匠「ぐーぐー、、、んがっ!
僕「あれ、230さん寝ちゃいましたね。」
230師匠「、、、寝てないよ!!

師匠!熟睡されていましたよ!



少し早めに出発したのは、飛行機に乗り込む前に昼食を取るためです。

さくっと昼食を済ませ、旅の醍醐味「昼から飲むビール」でご機嫌な我々。

高鳴る胸を抑え空へ飛び立ちます。


去年、僕を恐怖のどん底へたたき落とした空飛ぶ鉄の塊。

しかし人の慣れとは恐ろしいもので、今年は余裕の空の旅でございました。

まあほとんど寝ていたんですがね!!



午後2時半過ぎに愛媛県の松山空港に到着。

このエキセントリックな出で立ちの方は友さんです。

四国といえばお遍路。そしてそのお遍路の必需品といえば、そう、菅笠ですね(^0^)/!



、、、、、、。

いや、笠ですね(^0^)/!!!とは言いましたが、どう見てもオカしいです!

気を取り直しバスに乗り込んだ我々は松山城へと向かいます。





愛媛県松山市と言えば、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」でも有名な、秋山好古、秋山真之兄弟、そして正岡子規の故郷としても知られる城下町ですね。

今回向かう松山城は戦国時代の武将で、賤ヶ岳七本槍の一人加藤嘉明が築城し、全国でも12箇所しかないという天守閣が現存する貴重なお城です。





ロープウエーで途中まで昇り、そこからは徒歩で城内に向かいます。

Tシャツでも暑いくらいの陽気。ピクニック気分で歩いていると、結構若いカップルの姿が見られました。

意外と松山城はデートスポットでもあるのかもしれませんね!



城内には築城主、加藤嘉明が実際に着用していた甲冑が飾られていました。

それ意外にも貴重な文化財が沢山!!

うひょー!ワクワクします!!


城内をぐるりと一周し、最後はお城の前で松山のゆるキャラ「よしあきくん」と記念写真♪



僕と、睦雄さん、社長、そしてよしあきくんのドリームショットです!



と、こんな感じでスタートいたしました四国ツアー。

まだまだ続くので、最後まで書けるのか若干不安ではございますが、中編、後編と続きますので、是非楽しみにしていてください^^


それではまた次回!!!





岩久保

2014年5月22日木曜日

わが青春のアイプリル

旭町の弊社本社の倉庫を整理していたら、

30種類位の木型と50種類位の金型が奥から出てきました。


上の写真はその一部です。

 

木型は主に、和紙を何枚も張り重ねる

いわゆる「張り子」の部品を作る際に使用しますが、

弊社で現在製作している張り子部品は「おかめ」の面のみで、

年間の製作数も微々たるものです。

写真の木型は、実用的な役目はほぼ終えたと言って良いでしょう。




弊社の先輩が若かりし頃、石膏で作った数多の原型を金型屋さんに持ち込み、

出来あがってきた金型を磨いて仕上げたそうです。

「俺の青春だな~。」

と、感慨深げにつぶやいておりました。

素敵です先輩!!


原型師の先輩におかれましても密かに会心の作であったのでしょう。

この「外道」の面の金型には「13 AIP 1976」と製作年月が刻まれております。

ん、 AIP…? 

先輩……








(友)



2014年5月6日火曜日

くらやみ祭に行ってきました



5月5日に、11月の酉の市では弊社も出店する

東京都府中市の大國魂神社の例大祭、

くらやみ祭に行ってきました。



午後4時過ぎに到着した神社境内は既に多くの人出で、さらなる混雑が予想されます。

場所取り!場所取り!(汗)


じ・つ・は、桟敷席を予約してあるんですよ〜!

さあ、神輿の渡御をじっくり楽しませていただきます。押忍!



さて、時間まで少し辺りをぶらついてみるか。

広い境内には数百の露店が所狭しと立ち並び、芋の子を洗うような賑わいです。

露店を冷やかすのも祭りの楽しみの一つですね。




今では貴重になりつつあるお化け屋敷も出店しています。

さすがに大きな祭礼だけあります。



そして夕方6時から、花火の合図と共にいよいよ神輿の渡御が始まります。








6張りの大太鼓に導かれた8基の神輿が渡御する様はまさに壮観の一言!

長い歴史と伝統を感じさせてくれる例大祭でした。


桟敷席の記念品もいただいて、良い立夏を迎えることができました。

ありがとうございます!










(友)