カウンター

2011年10月24日月曜日

11月酉の日算出方法

今年(2011年)の11月の「酉の日」は2日・14日・26日ですが、

来年は何日でしょうか?

実は簡単に計算できる方法があります。

十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)は年月・時刻・方位など

を表すのに用います。「酉の日」があるように、日にも対応していて、

12日間で一巡します。一年間の日数は、平年は365日(閏年は366日)ですから、


365日(366日)÷12支=30巡

余り5日(6日)となります。

つまり、一年が365日の年なら5日、366日の年なら6日、

「酉の日」に限らず、十二支が全て前倒し(?)になります。

この式に当てはめると、11月とその前後の「酉の日」は下記の様になります。

(10月は31日間・11月は30日間です。)

2011年 (今年) 11月2日・14日・26日     

2012年 (閏年) 10月27日  11月8日・20日 12月2日

2013年 (平年) 11月3日・15日・27日

2014年 (平年) 10月29日  11月10日・22日12月4日

2015年 (平年) 11月5日・17日・29日

改めて見ると、三の酉の年って結構ありますね。




2013年11月7日追記

酉の日算出のご参考に、弊ブログ

2013年10月5日オリンピックイヤー

2013年10月26日火の用心

も併せてご覧ください!








(友)












2011年10月20日木曜日

ショールーム完成

酉の市も間近に迫って参りました。面亀北野工場では、

いよいよ「熊手ショールーム」完成しました。




残念ながら、卸売りのお客様専用の為、

一般のお客様にはお買い求めいただけません。

誠に申し訳ありませんが、もう暫くお待ちください。

酉の市でお会いできることを楽しみにしております。

卸売り10月24日(月)より始まります。

それまでに、まだまだ色々と準備をしなければなりません。あ~忙しい!

熊手屋にとっては、これからの2か月少々が正に書き入れ時です。

掻き入れ時の方が雰囲気ありますけどね。

(友)

2011年10月18日火曜日

石神井大鷲神社

弊社が出店する「石神井大鷲神社」は、

西武池袋線石神井公園駅の南口から徒歩数分、

スーパー「まなマート石神井駅前店」さんの裏手の細い路地を入った

中程に所在の、地元で篤く崇敬されている由緒ある神社です。

弊社は毎年こちらの神社境内で、11月の酉の日(今年は2日・14日・26日)の

早朝から熊手の飾りつけを始め、正午から夜9時まで商いをしています。


石神井店は浅草店、府中店よりも売り子の平均年齢が若干低めなので、

粋な若衆から熊手を買い求めたいという向きにはお勧めですよ!



(友)

2011年10月10日月曜日

所沢まつり翌日

只今、二日酔いの冴えない頭(顔も?)で書いています。

昨日開催された所沢まつりは天候にも恵まれ、最高の盛り上がりを見せました。



我らが旭町太鼓連も老若男女、日頃の稽古の成果を発揮するのは

ここぞとばかり、ギラギラした顔で競って山車に上がり、

演奏し終えて山車を降りて来た顔は、スッキリ湯上がり卵肌です。

その繰り返しが延々と祭り終了まで続きました。

山車の巡行も、旭町有和会の見事な仕切りで、事故も無く順調に進みました。

祭りの後は、もちろん打ち上げです。公民館での一次会、

そして二次会は町内の中華料理屋「喜楽」さんで旨い餃子をつつきながら談笑、

ラーメンで締め、三本で締めてお開きとなりました。

私はここで帰路に着きましたが、威勢の良い若い皆はひょっとしたら

三次会、四次回と朝まで呑み明かしたかも知れません。

今もまだ呑んでたりして。


(友)

2011年10月9日日曜日

所沢まつり当日

さあ、いよいよ所沢まつりです!

山車の飾りつけもあらかた済ませ、気分も最高に盛り上がって参りました。

これから旭町公民館に集合して、当日の準備と最終打ち合わせです。

それでは、行ってきま~す!

(友)

2011年10月4日火曜日

ぶらり浅草

さて、昨日の続きです。

寺と神社にお参りを済ませ、ちょうど腹も空いた頃なので、

久し振りに天婦羅の名店、「土手の伊勢屋」さんへお邪魔しました。

境内の裏を抜け、吉原の誘惑を振り切り、吉原大門の交差点を渡ってすぐ、

徒歩約10分の所に、歴史を感じさせる佇まいの店があります。


いつも長い行列の出来ている人気店ですが、今回はそれ程でも無く、

並んですぐ入店出来ました(もちろん相席ですが)。

天丼は(イ)1400円(ロ)1900円(ハ)2300円の3種類あります。

ここは奮発して、(ハ)とビールを注文しました。

こちらの天丼はボリュームたっぷりなのですが、

胡麻油で香ばしく揚げられた天婦羅に濃いめのタレが絶妙なバランスで、

あっという間に平らげてしまいました。いや~旨かった・・・

ほろ酔い気分で歩くこと20分程で浅草寺に到着しました。



いつもながら多くの人で賑わっています。仲見世も観光客でごった返していました。

それでも歴史と伝統があるので、ほのぼの落ち着いた雰囲気があります。

活気のある陽気な場所にいると、こっちも元気になって来ます。

浅草寺と、三社祭でも有名な浅草神社にお参りをし、

あちこち店を冷やかして帰路に着きました。



浅草は、まさしく東京を代表する繁華街・観光地の一つだと思います。

普段から多くの人で賑わいを見せていますが、11月の酉の市の人出は

さらに、さらに凄いですよ!

(友)

2011年10月3日月曜日

長國寺と鷲神社

秋も深まりを見せ、一の酉をちょうど一月後に控えた昨日、

浅草酉の市の開催地、台東区千束へ参りました。


弊社が二店舗出店する「長國寺」側の様子です。

境内は整然とし、静寂に包まれています。酉の市の喧騒が嘘か幻の様です。






「鷲神社」側の様子です。早くも鳥居脇に大熊手が飾られ、

境内では酉の市の準備が粛々と進められています。

寺社それぞれに、酉の市での安全と商い繁昌を祈念しました。

ところで現在、「長國寺」と「鷲神社」は隣同士の関係ですが、

もともと江戸時代には「長國寺」の境内に「鷲大明神社」があり、

明治初年の神仏分離令により分かれ、今に至るそうです。

寺社両方に出店している熊手屋も何軒かあります。

「長國寺」と「鷲神社」、どちらの店で熊手を買い求めるかはお客様の自由ですが、

このブログをご覧いただいた方、お分かりですね(笑)。


(友)

2011年10月1日土曜日

御神輿

お久しぶり! 涼です!
友さんばっかりに更新してもらってました!!

では、今回は僕がっ!

やっと完成した神輿を9/29に納品させていただきました!!

ジャン!

かっこいいですねぇ~~!!
非常にカッコイイと思います!!

今回は、川口市の元郷三丁目北町会様にご購入いただきました!
写真は、元郷氷川神社にて!です!





 とても落ち着いていて、気分が安らぐ所でした!!

さぁ!
みんなで、神輿を担げるように組み立て中です。




面亀のみんなと、自治体のみなさんで縄を縛り、縛り~~
みなさん慣れているようで、あっという間に、完了です!


素晴らしいです!!

今回は宝くじ助成金の制度をご利用して頂きました!!

町内の御神輿を、、、、新しくしたいなぁ。。。。
なんて思っている方!!ただただ、なんとなく気になる方!
お気軽にお問い合わせください!

こちらまで




最後に全員でパシャっと記念撮影っ!

たくさんの感謝のお言葉を頂いたり、、、
帰りに、元郷三丁目北町会様の手拭いやお弁当を頂いたり、、、泣
とても気分良く会社に帰る事が出来ました!!

ありがとうございました☆



僕の街、この所沢にも大きな神輿祭りが出来たらいいなぁ
なんて思っています!

みなさんどーでしょう??笑

悪くないでしょ?^^